獣医にゃんとす– Author –
-
猫も喉が渇く?水をよく飲むのは病気のサイン。飲水量を測ろう!
獣医師のにゃんとす@nyantostosです! 今日は猫の飲水量のお話です。 暖かくなってくると、猫ちゃんの飲水量も少しづつ増えていきます。 しかし、水の飲み過ぎは病気のサインの可能性が高いです。 特に、7歳以上の高齢猫や肥満猫を飼っている方は特に注意... -
【獣医師が解説】猫の便秘を治す!原因から考える便秘の解消法と予防法!
どうも!獣医師のにゃんとす@nyantostosです。 猫ちゃんを飼っていると「あれ、便秘気味かな?」と思うことはないでしょうか? 実は猫はとても便秘になりやすい動物です。 便秘って大したことない様に思われるかもしれませんが、猫ちゃんにとっては体にか... -
猫の嘔吐の原因は?食後や空腹の嘔吐対策と危険な嘔吐の見極め方を獣医師が解説!
ども!にゃんとす@nyantostosです! 夜間救急で多い質問がこちら。 猫が嘔吐したのですが、大丈夫でしょうか...?? 人間が吐く時は、病気や体調が悪いことが多いので、猫ちゃんが嘔吐するとびっくりしてしまう方も多いようです。 今回は猫ちゃんが嘔吐した... -
猫アレルギーを抑える「猫に接種するワクチン」が完成!実用化はいつ?
ども!にゃんとす@nyantostosです! 今日は猫アレルギーについての研究をご紹介! 猫大好きなのにアレルギーだから飼えない、、、もふもふしたいなぁ そんなあなたに朗報?! 猫アレルギーを軽減するワクチンが開発されました! しかも「猫に接種するワク... -
猫伝染性腹膜炎(FIP)に新薬gs-441524登場!特効薬になるか!?
どうも!にゃんとす@nyantostosです! 『猫伝染性腹膜炎(FIP)』 猫を飼っている方なら一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか...? FIPは現代の獣医療でも治すことのできない、いわば『不治の病』。 そんなFIPの新薬が2019年4月に発表されました。 ...